ココ・カラ・キッズプログラムBUSINESS
ココロとカラダとチームワークを育む ココ・カラ・キッズプログラム 幼稚園・保育園向けサービス
        ココロ・カラダをバランスよく成⻑させ、
        キズナを大切にする子どもを育てる
新感覚プログラム
      
カリキュラム
      「チームで挑戦すること」の大切さを学ぶために、自分のカラダの成⻑(スキルアップ)に挑戦します。 また、周りの子のスキルアップも助けるようなココロを育み、友だちと一緒に挑戦するという体験を通してキズナを深めます。
          ココ・カラ・キッズプログラムは、 
          スイミングの技術だけを教えるのではありません。
          
          子どもたちのココロ・カラダ・キズナを育むお手伝いをします。
        
- 
              ココロ
              
- 礼儀作法
 - 積極性忍耐性
 - 協調性共感性
 
 - 
              カラダ
              
- 健康で丈夫なカラダ
 - 筋力バランス
 - 持久力
 
 - 
              キズナ
              
- 信頼関係
 - 社会性
 - 地域とのつながり
 
 
ウイングキッズ教室の運営理念
- 
          
ココロ
ルールとチームワークの中で 社会を体験
 - 
          
カラダ
運動する楽しさの先にある 充実感を体験
 - 
          
キズナ
地域コミュニティの一員として大切にされる経験
 
ウイングが提唱する新しい子ども成⻑モデル
一般的な運動教室は、【できること】=【成果】=【結果の質】を追求したプログラムを提供しています。 できることを増やすには、具体的に行動を変えること、すなわち【行動の質】を変えることが必要です。 私たちウイングはそこから一歩踏み込み、【行動の質】を変えるためには【思考の質】を高めることが大切だと考えます。 つまり、“子どもたちの意識”を変えることで、【思考の質】を変え、連動して【行動の質】【結果の質】【関係の質】も変えていく・・・ 関係の質・思考の質の向上を重視し、行動の質・結果の質を高め、チームワークを築く指導。 それが、ウイングが提案する新しい指導モデルです。
ココロ・カラダ・キズナの質を高めるサイクル
          
        
ウイングの実績
- 
          
創業年
1984年 - 
          
契約幼稚園・保育園数
85園 - 
          
総会員数(大人・子ども)
約6,000人 - 
          
契約幼保園児数
約1,700人 
        ココロ・カラダ・キズナを育む
ココ・カラ・プログラムのご相談は、
        
        お近くのウイングまで
ご気軽にお問い合わせください。